自ら売主制限:宅建業における最重要テーマ

自ら売主制限とは宅建業者自身が売主となり、宅建業者ではない買主と取引を行う上での制限のことです

※単体での出題が多い「クーリング・オフ」と「手付金等の保全措置」は別のページに載せています

テーマ全体で複数題は出題されている最重要テーマ

自ら売主制限は宅建業法での最重要テーマの1つです

自ら売主制限全体の出題数は多い年では4問以上ということも珍しくありません

またクーリング・オフと手付金等に関する保全措置は単体で出題されるほどの重要テーマですので確実に抑えておきましょう

基本の確認

自ら売主制限(全般)における理解度を確認するには以下の質問に答えられるが重要です

  • 自ら売主制限の適用範囲を理解しているか?
  • クーリング・オフについて理解しているか?
  • 手付金等の保全措置について理解しているか?
  • 他人売買の制限を理解しているか?
  • 損害賠償の予定等の制限を理解しているか?
  • 割賦販売契約の解除等の制限について理解しているか?
  • 瑕疵担保責任の特約制限について理解しているか?

覚えることは多くないので確実に抑えておく

自ら売主制限は重要テーマであり、全体としての範囲は広いのですが個々のテーマごとに必要な記憶量はそこまで多くありません

ですのでテーマごとにしっかりと理解しておけば難しい問題ではないので、メリハリをつけて学習していきましょう

自ら売主制限の適用範囲かの判断は慎重に

自ら売主制限の問題そもそも自ら売主制限の適用範囲ではない選択肢が紛れている問題も出題されます

こういった選択肢は知識量よりも判断力と注意力が必要になりますので、自ら売主制限の問題では特に意識して問題文を正確に読み込む習慣をつけましょう

理解度を確認するための過去問

以下に自ら売主制限(全般)の知識が要求された主な過去問を上げておきます(難易度が高すぎる問題や重要度の低い問題は除いています)

自ら売主制限(全般)に対する理解度を確認する場合は以下の問題を解いてみてください

  • 平成27年 問題34 問題36 問題39
  • 平成26年 問題31
  • 平成25年 問題38
  • 平成24年 問題38 問題39
  • 平成23年 問題37 問題39
  • 平成22年 問題39 問題40
  • 平成21年 問題31 問題37 問題38 問題40
  • 平成20年 問題40
  • 平成19年 問題41 問題43
  • 平成18年 問題39
  • 平成17年 問題35 問題42 問題43

注意)このサイトは「宅建に合格する」ために必要な法律知識を記載したものです。そのため法律上の厳密性よりも分かりやすさを重視しています。また、この記事は作成時(2017年10月)に施行されている法律に則ったものです。法律は改正されることがありますので、各自で確認をお願いします。

「自ら売主制限(全般)」関連ページ

「勉強法」の記事

「宅建業法」の勉強のポイント:「宅建業法」に関する特徴や勉強のポイントを解説したもの

「過去問分析」の記事

自ら売主制限(手付金等の保全措置):自ら売主制限の中でも単独で出題される重要テーマ

自ら売主制限(クーリング・オフ):自ら売主制限の中でも単独で出題される重要テーマ